ベビーマッサージ講師認定講座

2011年03月09日 23:24


午前中、すこやか支援センターに行ってきました〜
今日は、ランチデーだったのでお弁当持って
みんなでお昼を食べて1時20分まで
ゆっくりできました

3時からはベビーマッサージ講師認定講座
インストラクターさんに教室運営にあたって注意や実技のおさらいです

あらためてベビーマッサージがタッチセラピーと呼ばれていて
“ふれあい”
がどれだけ大切になのかがわかりました

ママはもちろん、パパや、じぃじ、ばぁばあと兄弟
家族みんなでできるスキンシップ

和やかに過ごす時間が
赤ちゃんもリラックスし心が安定
また幸福感を得られ
ニコニコと表情豊かに♪
その赤ちゃんをみてみんなも笑顔に♪♪

マッサージという肌の触合いを通して親子・家族の絆が深まります

見つめて、触れて、語りかけるというのは
赤ちゃんにとってとても重要で
そのすべてを兼ね備えたコミュニケーションがベビーマッサージ


10回のケーススタディも終了

晴れて養成講師資格(インストラクターを養成できる資格)を取得できました
(掛川にいる間に取得できてよかった~)

インストラクターに興味をお持ち方
ぜひご連絡下さいね
取得についてご説明・相談を随時受けてま〜す




ベビーマッサージ教室「ふれあい子育て」最後のコラボ

ベビーマッサージ&お散歩カメラ撮影会

■3月12日(土)午前10時スタート※時間厳守新規の方は、9時40分に
■10組程度 お友達との参加もOKです
■料金¥2100(ベビマ・撮影代込)
■場所 たまり〜な和室(22世紀の丘公園 掛川市満水1652
 0537-24-2722


ベビマの後少し休憩して、たまり〜な公園での

“プロの女性カメラマンによるお外撮影となります
(もちろん、ベビマの時も撮影あり)


※雨天時は、室内撮影

土曜なのでパパの参加もOK
(予約時にお知らせ下さいね。
ごめんなさい。授乳時は、お部屋の外でお待ちいただきます)

時間が限られるので
1家族ワンシチュエーションで
たとえば、初滑り台とか初ブランコとか初芝生などなど
ママ達「こんなのいいなぁ〜」って
ちょっと考えておいてくださいね

撮影データは、オンラインアップでアクセスしていただきます

いま8組のご予約いただいております
申し込みはお早めに

お申し込み・問い合わせ

 『オーナーへメッセージ』 メールにてご連絡ください
 こちらから、折り返しご連絡させていただきます  



関連記事